コーチング– tag –
-
パッチ・アダムスと共に「笑いと愛」に生きる 〜ケアリングクラウン 金本麻理子の挑戦〜
Laughter and joy are part of the process of healing.笑いと喜びは、癒やしのプロセスの一部だ パッチ・アダムス トゥルー・ストーリーのモデルとなった、パッチの言葉だ。 このパッチの言葉どおり、パッチの大きな愛と笑いと喜びで、うつ病から抜け出し... -
ハイキャリアからコーチへ転身!未来のクライアントを増やす鍵は「つながる力」
プロとしてライフコーチになるときの最大の課題であり悩みといえば、「クライアントの増やし方」ではないだろうか。 ネットワーキングイベントやインスタなどのSNSでの発信を頑張っているのに、なかなかクライアントが増えない、それどころか問い合わせす... -
後悔しない!初めてのコーチングスクール選び7つのポイント【プロのライフコーチを目指す人向け】
この記事では、これからプロのライフコーチとして独立したい人のために、初めてのコーチングスクールの選び方のポイントをお伝えします。 こんにちは!40歳、50歳からの成長を支援するメンタルコーチ木瀬理恵(@arugatoko)です。 最後に現在学んでいるコ... -
2024年を振り返りからの大切な気づき
【】 2024年12月30日にこの1年を振り返りながら書いたメルマガをもとにブログに書き足した。 始めに思い出したことは、2024年の漢字「楽」。今年の1月に選んだ字だ。 その意味は こころよい 身も心も安らかで苦しみがない 楽しい 苦労するまでもなく、たや... -
同じ悩みでぐるぐる「認知のねじれ現象」を解消する
こんにちは、40歳から生き方を根本的に変えたい方のコーチ、有賀透子(@arugatoko)です。 皆さんは、このような経験はありませんでしょうか? 健康やダイエットのために、毎日1時間ほど早く起きて、ヨガやストレッチをして、すっきりして仕事に行きたいの... -
Ep #65: コーチングのパフォーマンスを高める3つの基本スキル
コーチングの基本の3つのスキルを紹介します。 コーチングを習い始めた時は、特にこの3つの基本スキルを意識されるとよいです。 「クライアントがすべての答えを持っている」 「ライフコーチって質問だけしてればいいから、簡単じゃないの」 と、ぶっちゃ... -
コーチングを受けて変わる人の特徴
「私でもコーチングを受けて変わるでしょうか?」 というご質問をよくいただきます。 せっかく受けるのだから、絶対に変わりたい という気持ちと 今までも、講座を受けたり、色々してきて変わらなかったから、今度も変わらなかったらどうしよう という不安... -
Ep # 70:コーチャブルなクライアントだけをコーチングしたい
コーチャブルな人だけをクライアントにしたい! コーチャブルという言葉を聞いたことありますか? ブリタニカの辞書によると capable of being easily taught and trained to do something better 成長のために、教えたり、トレーニングすることが簡単にで...
1