この記事は、ライフコーチを受けてみたいけど、まだ踏み込めないという方にむけた内容をお届けします!
💡コーチングってどんなことをするのか知りたい
💡コーチングに興味はあるので、受ける前に色々と調べたい
💡実際のコーチングのイメージを知りたい
コーチングを受けてくださるお客様は、コーチングを受けるのが初めての方も多くいらっしゃいます。
「コーチングに興味はあったけれど、実際に受けてみるまでイメージがわかりませんでした」と言われます。
私もコーチングは知っていたけれど、受ける前と受けた後のメージは大きく違いました。
今日は、私がコーチングを初めて受けた経験や、コーチングを受ける前に知っておきたかったことをまとめました。
これから、ライフコーチからコーチングを受けようと思っている方は、ぜひ自分の場合にはどうかな?と想像しながら読んでくださいね。
初めてコーチングと出会った時

私が初めてコーチングの世界に触れたのは、40歳の頃です。
「このままの人生で終わるのは嫌だ。何かを変えたい。でも、どうしたらいいのか分からない」
と、自分の人生が八方塞がりな感じで、出口を探していました。
この時は、ライフコーチの方の「自分らしい生き方を始める」的なオンライン講座を受けて、自分なりの突破口を見つけた気になりました。
でも、本を読んだり、自分でワークをしたり、オンライン講座で自分で学んだだけでは、何かが足らない。自分の本質までは、変わらないと感じていました。
初めて個人コーチングを受けてみた
最初のコーチングを受けた理由は、「アメリカに来てからずっとある英語コンプレックス」を解消したかったから。
アメリカに来て10年、アメリカの会社で働いていても、ずっと「私の英語は不十分。英語がうまくできない。」とコンプレックスがありました。
英語でライフコーチの資格をとりたい。でも、、、英語に自信がない、、、でも、でも、どうしよう。
そんなモヤモヤをThe Life Coach Schoolの認定コーチにZoomで相談しました。
20分間コーチングを受けてみた感想
20分間のコーチングはあっという間でした。
終わった後は、10年以上も持っていた小さなトゲが抜けた感じ。
英語に苦手意識があると気がついていたけど、そう思うことで自分の可能性をとても狭めていたことに改めて気が付きました。
友達に相談したら「そんなの気にしなくてもいいよ。大丈夫。なんとかなるって」と、励ましてもらって終わりになるような些細なこと。
でもコーチングでは、さらに深掘りして、なぜそう思うのか?そう思っているとどんな現実になるのか?
さらに本当はどうしたいのか?理想の状態になるためには、どういう思考を練習するといいのか?
など、たったの20分間なのに、コーチングを受ける前と後で、まったく新しい視点をもらっていました。
まるで「変化の種」を頭の中にポトッと落としてもらった感じで、気分がスッキリというより、頭の中がクリアに透き通ったイメージです。
「ちゃんとしたコーチングはやっぱり違う」
そんなコーチングをしたくて、The Life Coach Schoolで学ぶことに決めました。
ライフコーチの選び方

ライフコーチの種類
ライフコーチといっても、人によって使うテクニックやスタイルは様々です。
例えば
✔カウンセリングに近く、トラウマなどの癒やしが強いコーチ
✔ハイヤーセルフやユニバースなどの力を取り入れる、スピリチュアル色の強いコーチ
✔スピリチュアル系の言葉は使わずに、科学的な理論にもとづいたロジカルなコーチング
✔目標設定や目標達成などの行動サポートに重きを置いたコーチング
✔親子関係専門、恋愛専門、などの特化型の専門コーチング
などです。
私は、ロジカルなコーチングで、思考や感情の整理、思考の癖などから、その人の内面から変化を促すコーチングが得意です。
スピリチュアル系とロジカルなものを組み合わせたり、ヒプノセラピーなどのカウンセリングをあわえていたり、コーチといっても人によって内容や手法は色々あります。
最初は自分に似たタイプのコーチから試すのがおすすめです。コーチングに慣れたら、自分とは違うタイプの方にコーチングをうけると、さらに新しい世界が広がるので楽しいです。
ライフコーチの選び方
色々なコーチングのテクニックやコーチがいるので、あなたに合うコーチを見つけることが一番大事です。
そのコーチが発信している内容、ブログ、メルマガ、ポッドキャスト、Youtubeなどを見て、
- 話している内容がわかりやすい
- 納得感がある
- 話しやすそう
- この人のようになりたい
- お客様に似たような人がいる
などのポイントからいいなと思うコーチを5人ピックアップします。
コーチングの効果を最大にするには、あなたがコーチを信頼していることが大前提です。必ず、体験セッションやオリエンテーションなどで、コーチとの相性を確認しましょう。
体験セッションやオリエンテーションで確認すること
気になるコーチがいたら、体験セッションやオリエンテーションを受けます。
体験セッションは有料の場合と無料の場合があります。また情報がない時は、直接DMなどで聞いてみると良いです。
体験セッションやオリエンテーションの内容
ほとんどのコーチが体験セッションやオリエンテーションを無料で提供しています。
私の体験セッションでは、お客様のお悩みや現状、どういう状態が理想なのかを丁寧にヒアリングして、お客様と一緒に言語化しています。さらに問題を解決するための具体的なステップを提案しています。
この会話を通じて、コーチングを体験していただき、お客様と私のコーチングの相性をお互いに確認します。
特に事前準備などは必要なく、できるだけリラックスしてお話いただくのが一番です。
体験セッションの内容は、コーチによっても違うので、相性を確認する大切な時間と思って、気になるコーチとのセッションを楽しんでくださいね。
コーチングプログラムのチェックポイント

体験セッションでは、話し方の雰囲気、声のトーン、質問の仕方や雰囲気などを確かめましょう。
威圧的な感じがする、何か違和感を感じる、信頼できないなど、何か気になる時は、その場では決めなくても大丈夫です。
コーチングのプログラムは
- 場所(リアルの対面かオンラインか)
- グループか個人か
- 期間
- 頻度
- 時間
- 価格
- 教材
- サポート
などを確認しましょう。
コーチングの場所
コーチングを受ける場所で多いのは
⚫カフェやホテルのラウンジなど
⚫貸し会議室や貸しスペースなど
⚫コーチのオフィス
⚫自宅(電話・オンライン)
が一般的です。
コーチングのトピックによっては、感情が高ぶり涙が溢れてくることもよくあります。
できればひと目が気にならなず、リラックスして受けられる場所や環境がよいです。
自分をされけ出しやすい、自宅でオンラインで受けられる方がコーチングの効果も高くなるのでおすすめです。
私は、アメリカの田舎なので、すべてのセッションをZoomを通じてオンラインで行っています。
コーチングの頻度と期間
コーチングの頻度は、1週間に1回、隔週、月に1回などです。
多くの悩みを抱えられている場合は、毎週受けられる方が効果的です。状況が落ち着いていたり、継続的なコーチングを受けられている場合は、隔週ぐらいがちょうどよいです。
コーチング期間は、初めての方は6ヶ月以上がおすすめです。
短期間のコーチングでは、スッキリした気分になっても、後からリバウンドしてもとに戻ってしまうことがよくあります。
これは、人が本質的に変わりバージョンアップするには、意識の深いレベルまで意識が届くようになり、その状態が定着して当たり前になる必要があるからです。
短期間のコーチングでは、表面上の浅いコーチングで終わったり、新しい思考パターンが定着する前に終わってしまいがちなので、しっかりと変わりたい方は、最低でも6ヶ月間のコーチングを受けましょう。
コーチングの効果の感じ方は、ひとそれぞれです。ゆっくりした変化しか感じられないときもあるかもしれません。
でも、それはあなたに必要な時間なので、あせらずにご自身のペースで進めてください。またコーチング期間が終わった後に、徐々に気づきが腑に落ちてくることがよくあります。
6ヶ月ぐらいある方と、気持ち的にも余裕がもて、色々なトピックでコーチングを受けられ、想像していなかったような変化を体験できますよ!
1回のセッションは、30分~90分の方が多いです。私は、1回45分でコーチングを提供しています。
45分だと集中力も途切れにくく、お客様のお話をしっかりと聞く時間があり、コーチングに十分な時間だからです。
コーチングセッションの流れ

ライフコーチが受ける相談内容は、人生まるっと全部です。
コーチングのトピック
例えば私の場合は
❓これからの自分のやりたいことをはっきりさせたい
❓子どもに異常なほどイライラして怒ってしまい、子どもとの関係が悪化する一方で、夫婦間もうまくいっていない
❓職場の人間関係でトラブルがありストレスが半端なく転職を考えているが踏み切れない
❓離婚するほどではないが、夫婦関係が冷え切っていて辛い
❓今のビジネスを続けていいのか迷いながらどっちつかずの状況が続いている
❓お金に対するブロックがあり、セールスも苦手で、値上げができず収入が伸びない
❓このままの人生でおわりたくないが、今まで何かを続けたことも、成功したこともなく、八方塞がりな状態
❓ライフコーチの資格をとったが、クライエントとの契約ができずこのまま独立していいのか迷う
などなど。ありとあらゆるご相談を受けます。
専業主婦の方、キャリアウーマン、ライフコーチ、カフェやレストランのオーナー、サロン経営者、起業家、教育関係者など、職業もキャリアも様々です。
コーチングでありとあらゆるご相談に対応できるのは、全ての問題や悩みの根本原因は、その人の思考の癖や、おもいこみ、こうするべきという自分ルールなど、その人の内側にあるからです。
「悩みの根本原因がその人の内側にある」と言われると、ちょっと抵抗を感じる方もいるかもしれません。でも、これは裏をかえせば、全ての悩みの解決策も、すべてその人の内側にあるということ。
多くの悩みは、ほんの入口であることがほとんどで、ご本人も気がついていない本当の悩みの原因に目を向け始めた時に、その方が内側から変わられていきます。
セッション当日
私のセッションでは、特に宿題などはなく、なんの準備もしていなくて、セッションに来られても大丈夫です。
1.思考の吐き出し
- 今の状態、気になっていることなど頭の中にあることをお聞きしています。
2.前回の振り返り
- 何か課題があるときは、前回からの様子をお聞きします。
3.今日のトピックを決める
- 1の思考の吐き出しで出てきた気になるトピックを話したり、お客様が話したいトピックを決めてお話いただきます。
4.コーチング
お客様が思っていること、感じていることを、どんどんお話いただき、頭の中にあることを吐き出してもらいます。
この話を聞きながら、コーチングの方向性をいくつか用意して、お客様への質問をくりかえしながら、必要に応じて意識の深い所へおりていきます。
お客様の思考の癖、思考エラーを浮き彫りにしながら、セッションで気づきをシェアします。
「なぜこんな事を考えたり、こんな気持になったり、こんな行動をしたりするのか」クリアになると、
私は、こんな事を考えていたんですね。めちゃくちゃ納得してスッキリしました!
とコメントされるお客様が多いです。
ここから、この現状をどう変えたいのかさらにお聞きします。
最終的には、理想に近づくための「新しい思考パターン」を一緒につくってから、その思考パターンにもとづいた行動パターンを確認します。
その時に課題があれば、課題をお伝えします。
私のコーチングは、お客様の脳の中を映画のスクリーンのように写し出して、一緒に思考をみていきながら、気づきをシェアすることが基本です。
どんな思考でもジャッジなしですくい上げ、お客様にとってよりインパクトのある思考の癖に対してコーチングを行っています。
コーチングの料金
コーチングの料金は、1回のセッションでは1万円~5万円ぐらいと幅があります。
料金設定は、月額制の場合とパッケージ制が一般的です。
月額制の場合は、月2回のセッションが1ヶ月5万円で、6ヶ月契約の場合は30万円などです。その後は、毎月更新。
パッケージ制の場合は、6ヶ月や1年ごとの契約で、トータルで30万円などです。
またお支払い方法もコーチにより異なり、カードや振込、Paypalなど様々です。分割払いに対応しているコーチも多いので、分割払いを希望する場合は相談されるとよいです。
コーチングの効果

私がコーチングを受けていたのは9ヶ月間です。
その間に、自分の奥底にあったドロッとした思い込みが溶けて、やっと自分らしい自分の人生を創っていく感覚がよりはっきりしました。
この先の人生で何をやるべきか明確になり、それに向かってどんどん楽しみながら挑戦できる人に内側から変わりました。
これまで知識だけで知っていた「自己啓発」のあれこれ、思考が現実をつくるとか、Be・Do・Haveの法則などが、しっかりと身になり現実世界にでてきた感覚です。
コーチングを受ける前は
など、頑張っているけれどどこか歯車が合わない感じがありました。やっているようには見えるけど、でも何かがひっかかる。ような。
コーチングを受けた後
など、仕事でも私生活でも、生活が穏やかになり、地に足をつけて自分らしく自分のペースで進んでいる現状に「こんな毎日をすごしていたい」が現実になりました。
内面の大きな変化を体験して、何歳からでも人は変われると実感しています。
何かを手に入れたり、何をやるかよりも、もっと大切なのは、どういう「人」になるのか。このことがやっと分かって実践できるようになったことが大きいです。
コーチングを受けたい方へ
今、コーチングを受けようか迷っているのであれば、小さな勇気を出してみてください。
ライフコーチは、「あなたの話を、あなたよりも真剣にジャッジなしで聞いてくれる人」です。
こんな風に話を聞いてもらうことは、大人になったらほとんどありません。
ぜひ一度、誰かに本気で話を聞いてもらう体験をしてみてください。それだけで、あなたの内側で何かがカチっと音をたてて変わり始めますよ!
先延ばしグセをやめてサクッと「行動する人」になる!(無料セミナー)
私の仕事は、40歳すぎの方が、精神的にも現実的にも充実して、より豊かで実り多き善き人生を送る方法を、独自の視点で分析して、ロジカルに分かりやすくお伝えすることです。
そしてコーチングでも、40代、50代のクライアントにこれまでの人生の延長ではなく、「最高かつ最善」の状態になり、諦めそうな夢を実現する生き方をしていただくことが仕事です。
このライブセミナーもそのうちの一つ。
やればできるのに先延ばしグセがあるまま人生を送るのは、5年後、10年後にとても悔いが残るし、何よりもあなたの可能性が無駄になるのがもったいないと思います。
「セミナーに参加した後は、心が晴れ晴れとスッキリして一日をすごせました。ありがとうございます。」と、参加された方が、少しでも前向きになるような内容をお伝えしています。