ハイキャリアからコーチに転身– category –
40代、50代のハイキャリア管理職、士業、専門職など、すでに本業でも成果を上げている人や、すでに実績が十分あり、ライフコーチへ転身する人が、コーチとして上質なクライアントと成約して一流プロコーチとして成功する方法。あなたもクライアントも行動し成果をだす人へと変わる!
-
Ep #134: コーチのためのシステム思考とお金のマインドセット
「マインドセットを整えれば全てうまくいく」と期待した人は多い。しかし、実際には「マインドを整えたのに、現実は変わっていない…」と感じること人がほとんどだ。 この記事では、スティーブ・チャンドラーの新刊『The Power of Systems』をもとに、ライ... -
ハイキャリアからコーチへ転身!未来のクライアントを増やす鍵は「つながる力」
プロとしてライフコーチになるときの最大の課題であり悩みといえば、「クライアントの増やし方」ではないだろうか。 ネットワーキングイベントやインスタなどのSNSでの発信を頑張っているのに、なかなかクライアントが増えない、それどころか問い合わせす... -
後悔しない!初めてのコーチングスクール選び7つのポイント【プロのライフコーチを目指す人向け】
この記事では、これからプロのライフコーチとして独立したい人のために、初めてのコーチングスクールの選び方のポイントをお伝えします。 こんにちは!40歳、50歳からの成長を支援するメンタルコーチ木瀬理恵(@arugatoko)です。 最後に現在学んでいるコ... -
Ep #116:ライフコーチが売らないで売れるコーチになる3つのポイント
クライアントを創るスキルを身に着けていますか? どれだけコーチング力があっても、クライアント様を創れないと、プロコーチとしてやっていくの難しい。 今日は、コーチングは大好きだけれど、集客とかセールスはできるだけやりたいくない。でもプロコー... -
Ep #114: ライフコーチ3年目の振り返りとたった一つの大きな後悔
こんにちは、40歳から生き方を根本的に変えたい方のコーチ、有賀透子(@arugatoko)です。 私がライフコーチになりたいと思い始めたのが2019年、44、45歳のときです。 実際にライフコーチの勉強をスクールで始めたのが2021年の夏で、資格を取ったときには4... -
Ep #105: ライフコーチは稼げないの嘘と本当
ライフコーチ(またはコーチ)は稼げない??? という噂が広まっているようです。 というのも ライフコーチって稼げますか? とライフコーチになりたい方から聞かれたり ライフコーチで起業したいとコンサルに相談したら「コーチは稼げないので辞めた方が... -
コーチとは職業ではなく生き方です with 林忠之コーチ【ライフコーチワールド代表】
今回の素敵なゲストは、日本のライフコーチの草分け的存在の自信がない方専門コーチ林忠之さん(ゆきコーチ)です。 とても穏やかな雰囲気のゆきコーチですが、コーチングに出会う前は 「こんなこともできないなら帰れ!!」と ボールペンを投げつけるよう... -
Ep #107: コーチングをプロの仕事にする8つのポイント
コーチングの資格をとったら「プロ」としてやっていくスキルは十分!! と思っていたら、、、、 コーチングでクライアントに変容を促すスキル プロの仕事として生計を立てるスキル この2つのスキルはまったく別物でした。 今日の内容のポッドキャストはこ... -
Ep #63: 継続するライフコーチビジネスで絶対に外せない3つのマーケティングのポイント
アメリカのトップライフコーチスクールThe Life Coach School直伝のマーケティングをお伝えします。 校長のブルックはもとより、ライフコーチとして年商1億円プレーヤーが数十人いる学校のマーケティングは、意外というか、あたりまえとうか、すごくシンプ... -
Ep #64: ライフコーチが実績ゼロから初めての継続クライアントと成約する方法
もし今から実績ゼロでライフコーチを始めるなら、こういう順番でビジネスを立ち上げるという方法をお伝えします。 私も今でこそ、ライフコーチとして15名以上のクライアント様と長期のご契約を頂いて、1:1のコーチングセッションを提供しています。 が... -
Ep #65: コーチングのパフォーマンスを高める3つの基本スキル
コーチングの基本の3つのスキルを紹介します。 コーチングを習い始めた時は、特にこの3つの基本スキルを意識されるとよいです。 「クライアントがすべての答えを持っている」 「ライフコーチって質問だけしてればいいから、簡単じゃないの」 と、ぶっちゃ... -
Ep #67: インスタフォロワー2万5千人越え!人生のブレイクスルーが起きる瞬間 守下愛莉さん【ビジネス日本語コーチ】
インスタ集客、ぶっちゃけ難しくないですか? ここだけの話、インスタからまともに集客できているコーチって、おそらく5%もいない😝😝😝 インスタで新しい人に知ってもらって、そこからLINEへ登録してもらって、顧客へとつながるという意味です。 ブログや...